ハイパーリンク 最近使ったファイル&最近使用したファイルの消し方
これはOffice2010を利用しての変更方法。またWIN7でやっております。
広告
世界一わかりやすい ハイパーリンク 最近使ったファイルの消し方
プライバシーの観点から言って「ハイパーリンク」の中にある「最近使ったファイル」が問題になっています。
また、この消し方が独特であるので、普通は消せません。
何がまずいかというと、取引先や、知り合いの方に、自分が保存しているフォルダ名やら、最近見たサイトが表示されてしまうのです。
インターネットの履歴は。一般的にIEの場合(他のブラウザーでも削除方法が違うだけでできる)インターネットオプションで一時ファイル、履歴、Cookie,保存されたパスワード、およびWebフォームの情報を削除すれば、削除できますが、エクセル(Office)に履歴が出ます。
画像参照
まずは現在のフォルダから
現在のフォルダ
現在のフォルダの関しては、誰かに渡す際には、新しいフォルダをつくって、そこに入れ直せばいいです。
まずはそれをしておきましょう。
デスクトップで右クリック→新規作成。フォルダに名前をつけてそこに、Excel(または「Office」のWord、PowerPoint等を入れる)
ブラウズしたページ
ブラウズしたページに関しては、ソフトを使いましょう。

CCleaner
-
定番のシステムクリーナーソフト
- フリーソフト (非商用の個人利用のみ)
- 対応環境 :
- 64bit版を含むWindows XP/Vista/7/8.1/10およびWindows Server 2003/2008/2012
- 「CCleaner」はパソコン内の不要なデータを手軽に削除できる無料のシステムクリーナーソフト。
- 実際は、ブラウズしたページだけでなく、「Office」などの「最近使ったファイル」も消せるはずですが、私が試したところ使えませんでした。(2018年12月10日調べ)
- 作者名
Piriform Ltd.
公式サイト
CCleaner Official Site | Clean & speed up your PC | Piriform
https://www.ccleaner.com/サイト先に行って「CCleaner Free」をダウンロード。こちらは無料です。最近使ったファイル
プライバシーの観点からいってファイルにある「最近使用したファイル」が問題になっています。
これも、問題になっています。
最近使用したのが丸見えになっています。
この、最近使ったファイルが一番面倒です。CCクリーナーでも消せないようです。
どうしても残ります。
そこで・・・
世界一わかりやすい 最近使用したファイルの消し方
最近使用したファイルの消し方ですが・・・
こちらも見られたくはありませんよね。
特に、会社間の取引であれば。
広告
そこで、ネットで調べると、ほとんどがこのように書かれています。
このフォルダ(Recent)内にあるショートカットを削除しないで最近使ったファイルの項目を消すといいです。
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent
でも、素人には?は?????ですよね。
これはファイル直下に行って、そこにあるショートカットを消せばいいというのですが、パソコン初心者にはわかりません。
<ユーザー名>というのは、各パソコンによってい違うので、こういう書かれて方がされています。
ユーザー名の探し方
まずは、
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent
の、「C:\Users\<ユーザー名>」この部分までを探す手順を書きます
デスクトップ→コンピューター→ローカルディスク(これがCなのです)→ユーザー
その際に、自分が決めたユーザー名のフォルダがあると思います。これがあなたのユーザー名です。
例えば、これを「neko」とすると、
C:\Users\neko\AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent
と、なります。
ずっとフォルダをクリックして、下っていき
AppData\Roaming\Microsoft\Office\Recent
Recentの中にあるフォルダのデータを消せば良いのです。
まとめ
いかがでしたか?
これって、多くの人が抱えている問題です。
プライバシーがバッチリの載っているハイパーリンクの履歴。
何を毎回見ているのかがバッチリ人に知られてしまいます。知られたくないですものね。
転載は不可ですが、リンクを載せるは連絡不要でOKです。多くの人に知らせてあげてください。